2021年からの大学入試制度が「大学入試センター試験」から「大学入学共通テスト」に変わり、記述式が混在する試験問題に変更されます。
中高一貫校内での試験問題は、すでに、大学入試改革に対応した記述式問題にそっくりになっているところが多いようです。こういった早期の対応は、中高一貫校ならではないでしょうか。
茨城県内の公立中高一貫校では、つくば市の並木中等教育学校がトップの進学率を誇っています。それだけに、中学入試の際の倍率も高いようですが、将来を見据えた教育環境を得るためには、中高一貫校への入試チャレンジも、より良い選択だと思われます。
そのために、並木中等教育学校周辺に住宅を購入するという事も、是非、ご検討ください。
いばらき不動産 建築条件無しの分譲地